ショッピングカートを安さで選ぶときに注意したい点
インターネット通販を始める時に一番重要なのがショッピングカートの決定です。
ショッピングカート を一度準備してしまうと他への引越しはとても大変ですので、本当に失敗したくありません。
初めてネットショップを開設する場合、初めに「安さ」で選ぶ人が多いと思います。
ショッピングカート の安さには2つの視点があります。
- 初期費用が安い
- 月額費用が安い
初期費用が安い場合
初期費用が無料で月額費用が売上の数%というのが安いショッピングカート でよく見かけるプランです。
例えば、CMでよく見かけるBASEの場合は以下の通りです。(2020年7月現在)
- 初期費用:0円
- サービス利用料:3%
- 決済手数料:3.6%+注文毎に40円(税込)
初期費用は無料ですが、売上に応じて月額費用が上昇するので利益率が大きく改善されることはありません。
月額費用が安い場合
年々レンタルサーバーの月額費用は下がってきています。
安くなっているレンタルサーバーにショッピングカート をインストールすれば月額費用を抑えることができます。
オープンソースのEC-CUBEは多くのレンタルサーバーで使えるようになっています。
中にはボタンをクリックするだけで簡単にインストールすることもできます。
例えば、XSERVERでEC-CUBEを利用する場合は以下の費用で済みます。
仮にX10プランを選択したとします。(2020年7月現在)
- 初期費用:3,000円(税抜)
- 月額費用:1,200円(税抜)
但し、EC-CUBEでクレジットカード決済を利用する場合は別途決済手数料が発生します。
これはBASEでも発生しています。
決済手数料を除いて月額1,200円(税抜)固定ですので、売上が上がればBASEよりも利益率は改善されます。
固定費と変動費を確認する
損益分岐点を試算する際に、固定費と変動費という考え方があります。
上記の例だとBASEが変動費、EC-CUBEが固定費重視か、という見方もあると思います。
クレジットカード決済手数料はどのサービスでも売上の数%が発生します。
全て固定費という訳にはいきませんが、できる限り固定費重視に近づけることは可能だと思います。
「安さ」以外の視点で選ぶ視点もある
次に安さ以外の視点について書いていきます。
- 業務を効率化してくれる。
- 欲しい機能を実現してくれる。
これらはインターネット通販の運用経験者が次に選びたくなる視点です。
業務を効率化というのは、例えばこれまで3人必要だった業務が1人で済むようになったというようなことです。
欲しい機能を実現してくれるというのは、ネットショップに大きな売上をもたらしてくれる機能といったようなものです。
例えば、Patagoniaでは、自分の身長や体重、過去に買ったブランドを入力すれば自分にフィットしたサイズや、似たような人がどのサイズを選んだのかを教えてくれる機能があります。
他には、LINEアカウントで会員登録できたり、PayPayで決済できるなどの機能があるネットショップもあります。
「集客」を選ぶ基準にする
もう一つ集客を重視する選び方があります。
月商1,000万円を超えるネットショップの多くは、検索エンジン経由の売上が広告を除いて全体の20%-40%を占めています。
スタートアップのネットショップが新規顧客を集めるのは非常に大変です。
Googleで検索しても奥の奥にあってはなかなか発見されません。
instagramやTwitterなどSNSで集客すると考えておられる方もおられますが、顧客の行動ではSNSで発見しても商品を比較したり買った人を調べるためにググります。
つまり、ネットショップの購買行動に検索は欠かせないものになっています。
ググった結果、ライバル企業の商品が検索結果の1番目に出ていればそこで買われてしまいます。
逆にGoogleで検索して1ページ目に掲載されていたらどんなに楽でしょう。
集客とは検索エンジン以外にもありますが、こういう視点で選ぶのも一つの選択肢だと思います。
「安さ=儲かる」ではないショッピングカート選び
これまで書いてきたように、ショッピングカートを選ぶ方法は沢山あります。
「安さ=儲かる」とは言えません。
多額の費用をかければ良いという訳でもありません。
直近の目標を定めてから一番合ったものを選んで下さい。
ご相談はお気軽に
弊社では事業者様の状況に応じて適切なショッピングカート選びをサポートしております。
一番良い選択は何なのか、迷われたらお問い合わせ下さい。